感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学的精神の形成 対象認識の精神分析のために  (平凡社ライブラリー)

著者名 ガストン・バシュラール/著 及川馥/訳
出版者 平凡社
出版年月 2012.4
請求記号 401/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235981818一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 401/00056/
書名 科学的精神の形成 対象認識の精神分析のために  (平凡社ライブラリー)
著者名 ガストン・バシュラール/著   及川馥/訳
出版者 平凡社
出版年月 2012.4
ページ数 542p
大きさ 16cm
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 760
ISBN 978-4-582-76760-5
一般注記 国文社 1975年刊の再刊
原書名 La formation de l'esprit scientifique
分類 401
一般件名 科学哲学   認識論   精神分析
書誌種別 一般和書
内容紹介 フーコー、アルチュセールらに巨大な影響を与えたバシュラールの科学哲学の名著。17、18世紀の厖大な科学文献を渉猟して、科学的認識をはばむ「認識論的障害」の諸類型をえぐりだす。
タイトルコード 1001210006011

要旨 電気を帯びた物体にはほこりがくっつく。ゆえに電気は糊である―十七、十八世紀の厖大な科学文献を渉猟して、抱腹絶倒の誤謬へとなぜ人は突き進むのかを検証する。最初の経験への過信、過度な一般化、一元化、実体化、イメージや類推への依存、アニミスム的物体観、…いまもなお私たちに働く「認識論的障害」を乗り越えつづけ、本当の科学的精神に向かうために。科学哲学の傑作。
目次 認識論的障害の概念 本書のプラン
第一の障害、最初の経験
科学的認識の障害となる一般的認識
ことばの障害の例、海錦 身近なイマージュの過度の拡大
科学的認識の障害としての一元的かつプラグマティックな認識
実体論的障害
実在論者の精神分析
アニミスムの障害
消化の神話
リビドーと対象認識
量的認識の障害
科学的客観性と精神分析
著者情報 バシュラール,ガストン
 1884‐1962。20世紀フランスの哲学者、科学哲学者。欧米系の科学哲学とは別の、科学的実践に寄り添ってその諸概念を批判的に分析することを重視するフランス独自の科学哲学、科学認識論(エピステモロジー)を領導し、アルチュセール、フーコーなどに大きな影響を与えた。一方、詩的想像力についての仕事も注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
及川 馥
 1932年、宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。茨城大学教授などを歴任。専攻はフランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。