感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小笠原 父島 母島  (地球の歩き方JAPAN)

出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2017.1
請求記号 2913/01375/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237063672一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/01375/
書名 小笠原 父島 母島  (地球の歩き方JAPAN)
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2017.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 地球の歩き方JAPAN
シリーズ名 島旅
シリーズ巻次 08
ISBN 4-478-05000-2
ISBN 978-4-478-05000-2
一般注記 付:地図(1枚)
分類 291369
一般件名 小笠原諸島
書誌種別 一般和書
内容紹介 島の人たちが教えてくれた小笠原の魅力をギュッと凝縮したガイド。タイプ別モデルプランをはじめ、小笠原の島々の遊び方、歩き方などを紹介。旅の基本情報も収録。折り込みマップ付き。データ:2016年9月現在。
タイトルコード 1001610088734

要旨 視覚は二〜三歳を過ぎると正常に発達しないとされる。著者も幼時に斜視だったために二次元視力しかなかった。ところが、四八歳にして彼女は奇跡的に立体視力を得る。それは劇的な変化だった。世界が3Dで見えるというだけではない。音楽も思考も三次元で現れたのだ―。神経生物学者が自らの体験をもとに、脳の驚異的な能力、視覚と脳の真実に迫る。
目次 第1章 立体視力のない状態
第2章 混乱していた幼少期
第3章 学校での受難
第4章 どこを見ればいいのかを知る
第5章 視線を固定させる
第6章 あいだの空間
第7章 ふたつの目が一体となって見るとき
第8章 素質か環境か
第9章 視覚とその修正
著者情報 バリー,スーザン
 マウント・ホリオーク大学生物学部の神経生物学教授。現在は、四八歳で立体視力を取り戻した自らの経験と学問的知識をもとに、神経の可塑性に関する講演を各地で行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇丹 貴代実
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。