感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本奇想小説史 入門篇

著者名 横田順弥/著
出版者 PILAR PRESS
出版年月 2012.3
請求記号 91026/00772/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236010435一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00772/2
書名 近代日本奇想小説史 入門篇
著者名 横田順弥/著
出版者 PILAR PRESS
出版年月 2012.3
ページ数 282p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86194-042-2
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代   SF-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p263〜277
内容紹介 正統派の近代日本文学史からはみ出していた異端の小説の歴史を、独自の視点から捉え直した「近代日本奇想小説史」の入門篇。「明治篇」以後の時代にも触れ、「児童向け戦後仙花紙本」も収録。
タイトルコード 1001110189390

要旨 本書には、著者がさまざまな機会に雑誌、月報等に発表した『近代日本奇想小説史』に関係する内容を扱った文章を集め、収録した。
目次 第1部 さまざまな角度から(日本SF英雄群像
古典SFに描かれた日本人の宇宙像
明治の冒険小説と民族解放思想
日本秘境冒険小説の発掘
少年スーパー・ヒーローの誕生と系譜
少年小説に見る悪漢・怪人・怪物たち
近代日本奇想小説史―番外編 児童向け戦後仙花紙本の奇想小説
明治冒険雑誌とその読者たち―“探検世界”を中心に
“新青年”とSF―海野十三を中心に)
第2部 個人研究(日本古典SFを見直す―杉山藤次郎とは何者か?
明治のSFと井上円了
押川春浪と「日露戦争写真画報」
民間マルチ学者・中山忠直という人
海野十三の執筆媒体
『新戦艦高千穂』へのノスタルジック・アプローチ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。