感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農林水産省年報 平成2年度

著者名 農林水産省大臣官房総務課/編集
出版者 農林弘済会
出版年月 1992
請求記号 N317-25/00154/90


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210292942一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N317-25/00154/90
書名 農林水産省年報 平成2年度
著者名 農林水産省大臣官房総務課/編集
出版者 農林弘済会
出版年月 1992
ページ数 455p
大きさ 27cm
分類 31725
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410159725

要旨 同じ時代に活躍した日本と世界の主要人物を並列に対比し、その時日本と世界では何が起こっていたのかをわかりやすく整理します。
目次 1章 2世紀〜13世紀(古代国家をまとめあげた王たち―卑弥呼/カラカラ帝
信仰で民の心を一つにした偉人たち―聖徳太子/ムハンマド ほか)
2章 13世紀〜16世紀(現代に続く議会制度の原型を作った二人―北条泰時/シモン・ド・モンフォール
元と戦った青年執権と元に仕えたヴェネツィア青年―北条時宗/マルコ・ポーロ ほか)
3章 16世紀〜19世紀(国家の混乱を平定させた二人―徳川家康/ジャラールッディーン・ムハンマド・アクバル
鎮国政策を完成させた将軍と、国際法の父―徳川家光/フーゴー・グロティウス ほか)
4章 19世紀〜20世紀(日米の垣根を越え、日本美術の研究に功績―岡倉天心/アーネスト・フランシスコ・フェノロサ
自由民権運動とブーランジェ運動 日仏二人の政治家がめざしたもの―板垣退助/ジョルジュ・ブーランジェ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。