感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マウとバウの新しい家 (文研じゅべにーる)

著者名 ティモ・パルヴェラ/作 末延弘子/訳 矢島眞澄/絵
出版者 文研出版
出版年月 2014.2
請求記号 99/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236406534じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 99/00178/
書名 マウとバウの新しい家 (文研じゅべにーる)
著者名 ティモ・パルヴェラ/作   末延弘子/訳   矢島眞澄/絵
出版者 文研出版
出版年月 2014.2
ページ数 151p
大きさ 22cm
シリーズ名 文研じゅべにーる
ISBN 978-4-580-82202-3
原書名 Maukka ja Väykkä rakentavat talon
分類 993613
書誌種別 じどう図書
内容紹介 去年のクリスマス、マウとバウの家は丘の上からすべり落ち、斜面の途中に止まってかたむいてしまった。雪が溶けてしまうと、家を丘の上まで引っぱり上げることができなくなってしまう。マウは「春を止めるよ!」とさけび…。
タイトルコード 1001310142397

要旨 辛亥革命は中国史のなかでどのような意義をもち、何を変えたのか。三民主義を唱えた孫文は、現在の中国にとっていかなる存在なのか。その革命を、当時の日本人たちはどのように見ていたのか。革命後、中国は「国民国家」に変貌したといえるのか。そして、私たちの革命イメージのなかで、辛亥革命とそれに続く中国という国家はどのように受容されているのか。辛亥革命から一〇〇年。日本、モンゴル、満洲といった周辺の国々の視点に立ち、「革命」の歴史的意義とそれがもたらした功罪を再検討する。
目次 座談会・第一部―清朝と辛亥革命
辛亥革命の歴史的位置―中国史の「北」と「南」
辛亥革命を同時代の日本人はどう見たか―日本で発行された雑誌を通して
清朝崩壊から満洲帝国の成立へ
清朝崩壊一〇〇周年と労働者階級の変遷―安源炭鉱の栄光と見果てぬ夢
モンゴルから見た清朝崩壊―民族自決と「革命」のあいだ
座談会・第二部―中華人民共和国と辛亥革命


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。