感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

麻山事件 満洲の野に婦女子四百余名自決す  (草思社文庫)

書いた人の名前 中村雪子/著
しゅっぱんしゃ 草思社
しゅっぱんねんげつ 2011.12
本のきごう 3344/00447/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 徳重4630766162一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

満蒙開拓団 太平洋戦争(1941〜1945)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3344/00447/
本のだいめい 麻山事件 満洲の野に婦女子四百余名自決す  (草思社文庫)
書いた人の名前 中村雪子/著
しゅっぱんしゃ 草思社
しゅっぱんねんげつ 2011.12
ページすう 478p
おおきさ 16cm
シリーズめい 草思社文庫
シリーズかんじ な3-1
ISBN 978-4-7942-1869-8
ぶんるい 3344225
いっぱんけんめい 満蒙開拓団   太平洋戦争(1941〜1945)
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p469〜473 関連事項年表:p474〜478
タイトルコード 1001110146961

ようし 昭和20年8月12日、満洲・麻山において、日本人開拓団の一団がソ連軍の包囲攻撃を受け、婦女子四百数十名が自決する事件が起きた。介錯は四十数名の男子団員によって行われた。なぜ、男たちは自分の妻子を、また隣人をあやめるに至ったのか。絶望の淵で、自決に臨んだ妻たちと子どもたちの壮絶な最期を、引揚げ者の証言から明らかにする。そこには、戦争がもたらした凄惨な悲劇と、数多の人々の無念、そして生き残った者の絶望が今なお続いていた。初めて明らかにされた満蒙開拓団最大の悲劇の全容。渾身の傑作ノンフィクション復刊。
もくじ 第1部 満蒙開拓団(北海道開拓農民
加藤完治と開拓団
村創り
その前夜)
第2部 事件(麻山(まぼろしの関東軍―野砲一二六連隊の戦闘
八月九日
八月十日―哈達崗にて
八月十一日、十二日―泥濘の避難行
麻山谷
後尾集団))
ちょしゃじょうほう 中村 雪子
 1923年、北海道に生まれる。2010年没。長野県立岡谷高等女学校を卒業後、1939年満洲に渡り、1942年に結婚。1946年に満洲より引揚げる。1959年より名古屋女性史研究会に、1979年に東海近代史研究会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。