感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モノクローム写真の魅力 (とんぼの本)

著者名 江成常夫/著 松本徳彦/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.09
請求記号 7402/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2130599067一般和書一般開架 在庫 
2 2730548688一般和書一般開架 在庫 
3 守山3130617768一般和書一般開架 在庫 
4 南陽4239075965一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3693

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7402/00015/
書名 モノクローム写真の魅力 (とんぼの本)
著者名 江成常夫/著   松本徳彦/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.09
ページ数 117p
大きさ 22cm
シリーズ名 とんぼの本
ISBN 4-10-602073-4
分類 74028
一般件名 写真-日本   写真家
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810039027

要旨 親のからだを守り、持病の薬を確保する方法、緊急時の連絡手段、資産の保管方法まで―。危機から親を救うため今すぐできる50の備え。
目次 第1章 からだを救う(飲んでいる薬のメモを共有する
薬を最低2週間分はストックしよう ほか)
第2章 いかに連絡を保つか(携帯電話はつながらない
テレフォンカードを持たせておく ほか)
第3章 人のネットワークと避難先の確保(親の友人や親戚の住所録を持っているか?
親のことを頼める友人を周囲につくる ほか)
第4章 お金と資産を守る(被災者の医療費は一時的に猶予される
通帳や印鑑がなくても預金は引き出せる ほか)
第5章 避難所での健康維持(エコノミークラス症候群の予防法
高齢者のからだの異変の見分け方 ほか)
著者情報 米山 公啓
 1952年、山梨県甲府市生まれ。医学博士、作家。聖マリアンナ医科大学医学部卒業後、同大学に勤務。第2内科助教授を経て、98年に退職。現在も神経内科の医師として米山医院で診療を続けるかたわら、医学実用書からエッセイ、医療小説など精力的な執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。