感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新子連れ防災BOOK 全災害対応!

著者名 冨川万美/著
出版者 祥伝社
出版年月 2024.8
請求記号 3693/01787/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238468326一般和書1階開架 在庫 
2 西2132718285一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232586400一般和書一般開架 在庫 
4 2332441811一般和書一般開架防災在庫 
5 2432830285一般和書一般開架 在庫 
6 2632600223一般和書一般開架 在庫 
7 2732531948一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832403337一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2932705854一般和書一般開架 在庫 
10 中川3032575320一般和書一般開架 在庫 
11 守山3132700091一般和書一般開架 在庫 
12 3232629133一般和書一般開架 在庫 
13 名東3332832520一般和書一般開架 貸出中 
14 天白3432585606一般和書一般開架 在庫 
15 山田4130986575一般和書一般開架 在庫 
16 南陽4231078389一般和書一般開架 在庫 
17 富田4431555970一般和書一般開架 在庫 
18 志段味4531008045一般和書一般開架 在庫 
19 徳重4630901413一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3693 3693

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01787/
書名 最新子連れ防災BOOK 全災害対応!
著者名 冨川万美/著
出版者 祥伝社
出版年月 2024.8
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-396-61821-6
分類 3693
一般件名 自然災害   避難
書誌種別 一般和書
内容紹介 東日本大震災、能登半島地震、台風、豪雨、大雪まですべての災害を網羅。自分と子どもの命の守り方から安全な避難生活まで、被災ママパパの体験談をもとにした防災術を紹介する。
タイトルコード 1002410033731

要旨 『全災害対応!子連れ防災BOOK』の最新版。東日本大震災、能登半島地震、台風、豪雨、大雪まで全ての災害を網羅。被災ママパパの体験談をもとに検討し、更新し続けてきた防災術の決定版。子連れ家庭に「本当に必要なこと」が一冊に。
目次 1 そのとき、どうやって身を守ったか(被災ママパパの声「あのときこうだった」
とっさのときの身の守り方 ほか)
2 体験談に学ぶ本当に必要な防災とは(被災ママパパの声「災害のあとはこうなった」
被災ママパパ体験談 ほか)
3 オーダーメイドで考える防災(本当に必要な防災を考える
安心して暮らす。そのために必要な「モノ」を考える ほか)
4 もう一歩先へ自ら動く防災(体験談から実践するわが家の防災)
5 医療従事者に聞く災害時に必要なこと(医師から見た防災
災害医療の視点で考える)
著者情報 冨川 万美
 特定非営利活動法人ママプラグ理事。同法人アクティブ防災事業代表。青山学院大学卒業後、大手旅行会社、PR会社を経て、フリーランスに転向。東日本大震災の支援活動を機にNPO法人ママプラグの設立に携わる。子育ての当事者が自ら学び、自ら考え、自ら動く「アクティブ防災」を提唱し、防災講座、ファシリテーターの育成を行いながら、「東京防災」監修など、官公庁や自治体の防災対策への協力や、書籍、雑誌などの監修を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。