感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国語手紙の書き方辞典 あなたも手紙がかけます

著者名 上野恵司 菱沼透 福地滋子/共著
出版者 東方書店
出版年月 1982
請求記号 N826/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231278409一般和書2階書庫 在庫 
2 名東3331837983一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N826/00004/
書名 中国語手紙の書き方辞典 あなたも手紙がかけます
著者名 上野恵司   菱沼透   福地滋子/共著
出版者 東方書店
出版年月 1982
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 4-497-00101-6
一般注記 監修:牛島徳次
分類 826
一般件名 中国語-書簡文
書誌種別 一般和書
内容注記 付:年賀状の出し方,葉書・絵葉書・航空書簡の書き方,電報の打ち方
タイトルコード 1009410123172

要旨 『源氏物語』『枕草子』『伊勢物語』など「王朝古典」には誰もが学校の「古文」などで触れるが、その本当の面白さは教科書に採用されぬ部分にある、と著者は断言する。誰もがかかえる愚かしさ、燃えるような嫉妬心、権力者との危うい関わり…。今も変わらぬ人間の本性を映す世界へ、現代的な感覚、小気味よい筆運びで案内する。
目次 序章 王朝文学の世界へ
第1章 王朝文学、二つの柱
第2章 『古今和歌集』の出現
第3章 日記文学の面白さ
第4章 歌から物語へ
第5章 暮らしの背景―王朝文学理解のために
第6章 紫式部と清少納言
第7章 『新古今和歌集』―王朝文学の終焉
著者情報 尾崎 左永子
 歌人、エッセイスト。1927年、東京に生まれる。東京女子大学文学部国語科卒。佐藤佐太郎に短歌を学び、57年、歌集『さるびあ街』(沖積舎)上梓。放送作家、作詞家として活動。松尾聰門下として日本古典の世界へ。歌集多数。著書に『源氏の恋文』(求龍堂、日本エッセイスト・クラブ賞)、『源氏の薫り』(同)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。