感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

F1レース10年の軌跡 1981‐1990

著者名 ジョー・ホンダ/写真 中村良夫/他著
出版者 グランプリ出版
出版年月 1991
請求記号 N788-6/00652/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3119343501一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スイス-歴史 世界大戦(第二次) ナチズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N788-6/00652/
書名 F1レース10年の軌跡 1981‐1990
著者名 ジョー・ホンダ/写真   中村良夫/他著
出版者 グランプリ出版
出版年月 1991
ページ数 235p
大きさ 24cm
ISBN 4-87687-105-1
分類 78869
一般件名 オートレース
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410111510

目次 第1部 ナチズム・第二次大戦とスイス最終報告書(委員会設立の経緯と課題
国際情勢とスイス
難民と難民政策
国際経済関係と資産取引
法とその運用
戦後における財産権の問題
結論:研究成果と未解明の問題)
第2部 スイスの近現代史と歴史認識(多国籍企業・小国経済にとってのナチズムと第二次大戦
スイス・フランス国境地域と第二次大戦
スイスのユダヤ人解放をめぐって―アルザスユダヤ人との関係を中心に
スイスの外国人政策―19世紀末から「外国人の滞在と定住に関する連邦法(1931年)」成立まで
スイスの「過去の克服」と独立専門家委員会)
著者情報 黒澤 隆文
 1997年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程研究指導認定退学、広島大学経済学部助手。2001年京都大学博士(経済学)、京都大学大学院経済学研究科助教授。2010年京都大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川崎 亜紀子
 2001年マルク・ブロック大学歴史学部DEA課程修了。2005年早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程満期退学、2009年早稲田大学博士(経済学)。2007年東海大学文学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 麻弥子
 2002年ジュネーヴ大学社会経済学部経済史学科DEA課程修了。2007年早稲田大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。2010年國學院大學経済学部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
穐山 洋子
 2010年東京大学大学院総合文化研究科(地域文化研究専攻)博士課程単位取得退学。2010年東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構ドイツ・ヨーロッパ研究センター助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。