感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

クリックとワトソン 生命の宇宙への船出  (オックスフォード科学の肖像)

書いた人の名前 エドワード・イーデルソン/著 西田美緒子/訳
しゅっぱんしゃ 大月書店
しゅっぱんねんげつ 2011.6
本のきごう 2893/00955/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235828068一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2893/00955/
本のだいめい クリックとワトソン 生命の宇宙への船出  (オックスフォード科学の肖像)
書いた人の名前 エドワード・イーデルソン/著   西田美緒子/訳
しゅっぱんしゃ 大月書店
しゅっぱんねんげつ 2011.6
ページすう 145,9p
おおきさ 20cm
シリーズめい オックスフォード科学の肖像
ISBN 978-4-272-44061-0
はじめのだいめい Francis Crick and James Watson
ぶんるい 2893
こじんけんめい Crick,Francis Harry Compton   Watson,James Dewey
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 年譜:巻末p1〜3
ないようしょうかい 1953年、若き無名の科学者フランシス・クリックとジェームズ・ワトソンが連名で発表したDNAの二重らせん構造は、彼らの名を科学の歴史に不朽のものとして刻んだ。ふたりの男と新しい生命の科学の物語。
タイトルコード 1001110026265

ようし 現代に生きて使われる話し言葉を中心に、地名・人名などの固有名詞も加え、約7万5千語を収録。その標準的な発音とアクセントを示す。雅語などの文章語、漢語も多く含み、文学作品の朗読などに最適。多用する動詞・形容詞には、それぞれの活用形のアクセントを明示。長い間に変化が生じたアクセントには、(古は…)(新は…)(もと…)などの注記を付け、その移り変わりがたどれる。アクセント習得法則を巻末にまとめ、本文のそれぞれの語に習得法則の番号を示す。
ちょしゃじょうほう 金田一 春彦
 大正2年(1913年)東京都文京区本郷に生れ、同地で生育。東京大学文学部卒業(1937年)、同大学大学院に進む。東京外国語大学・上智大学教授等を歴任。「四座講式の研究」で文学博士(1962年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋永 一枝
 昭和3年(1928年)東京都墨田区両国に生れ、同地で生育。早稲田大学第一文学部卒業(1951年)、後に同大学大学院修士課程・博士課程に進む。「古今和歌集声点本の研究」で博士号取得(1991年)、平成3年度新村出賞を受賞。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。