感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

[名古屋弁護士会]会員名簿 昭和58年度

書いた人の名前 名古屋弁護士会/[編]
しゅっぱんしゃ 名古屋弁護士会
しゅっぱんねんげつ [1984]
本のきごう NA32/00017/83


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237130968一般和書2階開架人文・社会貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

32994 32994

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう NA32/00017/83
本のだいめい [名古屋弁護士会]会員名簿 昭和58年度
書いた人の名前 名古屋弁護士会/[編]
しゅっぱんしゃ 名古屋弁護士会
しゅっぱんねんげつ [1984]
ページすう 60p
おおきさ 24cm
ぶんるい A327
いっぱんけんめい 名古屋弁護士会
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009310009219

ようし グローバリゼーションの影で過酷さを増す世界の貧困と格差。その解消のために、富裕国に住む我々にはいかなる義務があるのか。拡がりを見せるグローバル・ジャスティスの議論から丹念に説き起こす、比類なき熱き思考。
もくじ 序章 貧困に苦しむ人々と私たち―グローバルな正義の課題(世界の貧困の実態
貧困撲滅に向けて
グローバルな正義とコスモポリタニズム)
第1章 貧困の放置は罪なのか―貧困の撲滅をターゲットとするグローバルな正義(日常生活に潜む新マルサス主義
日常生活に潜むリバタリアニズム
日常生活に潜むナショナリズム)
第2章 シャンパングラスと暴力―グローバル資本主義改革を目指す正義(格差と暴力
構造的不正義とグローバル資本主義
グローバルな分配的正義)
第3章 正義を実践する―グローバルな正義と国際公共政策(ODA政策の改革
グローバルな税制の可能性
グローバル資本主義の改革)
第4章 コスモポリタニズムの倫理とグローバルな正義―改革と共生への希望(共生の思想としてのコスモポリタニズム
グローバル資本主義、グローバルな正義、コスモポリタニズム)
ちょしゃじょうほう 伊藤 恭彦
 1961年、名古屋市生まれ。大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得。博士(法学)。静岡大学人文学部教授を経て、名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。専攻は、政治学・現代政治哲学・公共政策学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。