感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仁義なき日本語

著者名 千早耿一郎/著
出版者 木耳社
出版年月 1994
請求記号 N810-4/00667/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3030092724一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N810-4/00667/
書名 仁義なき日本語
著者名 千早耿一郎/著
出版者 木耳社
出版年月 1994
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-8393-9626-4
分類 8104
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410240836

要旨 仏教導入を巡る蘇我氏との対立で知られる物部氏。古代史を代表する大豪族でありながら、正史から抹殺され、その全貌は多くの謎に包まれている。天皇家の神事と奇妙な接点を持ち、『日本書記』で「天皇家より先にヤマトを統治していた」と記される彼らは何ものか。出雲、吉備、出自に迫る論考は、やがてヤマト建国の真相へと辿り着く。既存の歴史を根底から覆す三部作、堂々の完結編。
目次 第1章 ヤマトの神にもっとも近い物部氏(仏教を拒絶した物部氏
なぜ天皇ではなく物部氏が神道に固執したのか ほか)
第2章 物部氏はどこからやってきたのか(物部氏の謎
二人の初代王の謎 ほか)
第3章 物部と吉備の謎(なぜ物部は敵に塩を送り続けたのか
石見の物部神社の謎 ほか)
第4章 「物部は吉備である」を探る(なぜ『日本書記』は物部を天神といったのか
吉備といえば桃太郎 ほか)
第5章 物部の秘密・蘇我の秘密(ヤマト建国時の物部の不審な行動
ヤマト建国の仕掛け人は誰か ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。