感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢詩を読む 1  『詩経』、屈原から陶淵明へ

著者名 宇野直人/著 江原正士/著
出版者 平凡社
出版年月 2010.4
請求記号 921/00140/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235590049一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 2431728522一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931661876一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132653316一般和書一般開架 在庫 
5 志段味4530401084一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 921/00140/1
書名 漢詩を読む 1  『詩経』、屈原から陶淵明へ
著者名 宇野直人/著   江原正士/著
出版者 平凡社
出版年月 2010.4
ページ数 422p
大きさ 19cm
巻書名 『詩経』、屈原から陶淵明へ
ISBN 978-4-582-83470-3
分類 92108
一般件名 漢詩
書誌種別 一般和書
内容注記 関連年表:p414〜419 文献:p420〜422
内容紹介 先人の想いや感慨のつまった言葉が、いま私たちの心を揺さぶるのはなぜか? 漢詩の変遷と詩人たちの営みを、対話形式でわかりやすく辿る入門書。1は、古代歌謡から屈原の「楚辞」、南北朝時代、東晋の陶淵明までを収録。
タイトルコード 1001010007641

要旨 先人の想いや感概のつまった言葉が、いま私たちの心を揺さぶるのはなぜか?古代歌謡から屈原の『楚辞』、南北朝時代を経て東晋の陶淵明まで、詩の変遷と詩人たちの営みを、対話形式でわかりやすく辿った保存版。
目次 1 歌のはじまり―『詩経』
2 神々の黄昏―屈原・宋玉と『楚辞』
3 楚調の歌―漢代の英傑たち
4 民の訴え―後漢の古楽府
5 知識人の挫折―「古詩十九首」
6 抵抗と逃避のあいだに―三国時代から魏へ
7 それぞれの個性―西晋の詩人
8 動乱の中で―西晋から東晋へ
9 達観を目指して―陶淵明の世界
著者情報 宇野 直人
 昭和29年、東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士。現在、共立女子大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江原 正士
 俳優・声優。5月4日生まれ。新劇を経て商業演劇の舞台や、トム・ハンクス、ウィル・スミス、エディ・マーフィ等の洋画吹替え、アニメの声優をはじめ各種のナレーションなどで活躍。フジテレビの深夜番組「二か国語」ではキャスターを八年間つとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。