ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
巨匠の日本画 3 川合玉堂
|
書いた人の名前 |
河北倫明/監修
平山郁夫/監修
|
しゅっぱんしゃ |
学習研究社
|
しゅっぱんねんげつ |
1994.2 |
本のきごう |
N721-9/01080/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235941275 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N721-9/01080/3 |
本のだいめい |
巨匠の日本画 3 川合玉堂 |
書いた人の名前 |
河北倫明/監修
平山郁夫/監修
|
しゅっぱんしゃ |
学習研究社
|
しゅっぱんねんげつ |
1994.2 |
ページすう |
123p |
おおきさ |
31cm |
かんしょめい |
川合玉堂 |
ISBN |
4-05-500051-0 |
ぶんるい |
7219
|
いっぱんけんめい |
日本画-画集
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
川合玉堂主要作品・略年譜 松浦あき子構成:p110〜121 |
タイトルコード |
1001110140335 |
ようし |
フリーターとなった若者の実態や、その職業キャリア形成の課題を調査によって詳細に把握し、「典型キャリア」への移行実現の道筋を検討する。 |
もくじ |
初期職業キャリアの研究 第1部 初期キャリアの変化(学卒労働市場の縮小とフリーターの増加―1990年代の学校から職業への移行の変化 働いていない若者の実態―2000年代前半の新たな課題) 第2部 キャリア変化がもたらす課題(フリーター経由のキャリアの課題―年長フリーターに注目して フリーター・ニートの増加と格差の拡大 フリーター・非典型雇用者の職業能力形成の課題) 第3部 非典型キャリアからの可能性(非典型雇用から正社員への移行の課題 典型雇用者の能力開発・正社員登用に取り組む企業の特徴とその限界 高卒就職の変化と課題―ハローワークの役割 非典型キャリアからの出発のために) |
ちょしゃじょうほう |
小杉 礼子 1952年神奈川県に生まれる。1975年東京大学文学部社会学科卒業。現在、独立行政法人労働政策研究・研修機構統括研究員。博士(教育学、名古屋大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ