感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物理化学概論 (教養全書)

著者名 水島三一郎/共著 小島隷男/共著
出版者 有斐閣
出版年月 1950.06
請求記号 S431/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106386056版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S431/00006/
書名 物理化学概論 (教養全書)
著者名 水島三一郎/共著   小島隷男/共著
出版者 有斐閣
出版年月 1950.06
ページ数 397p
大きさ 18cm
シリーズ名 教養全書
シリーズ巻次 2
分類 431
一般件名 物理化学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009946000392

要旨 本書は、技術に関する戦略を踏まえた知的資産経営に関する法律知識の解説書である。特許権を中心とした知的財産権を経営戦略に利用し多大の効果が得られるように、実践的な考え方や方法・ノウハウを紹介している。また、独占禁止法の規制についても留意しつつ解説を行った。知的財産権を活用した技術・経営戦略に必須の指南書である。
目次 知的財産権の種類
知的財産権の要件
知的財産権の取得手続
知的財産権の利用
知的財産法と独占禁止法
知的財産権の侵害
商標権及び意匠権の機能と利用
著作権の概要
不正競争防止法
その他の知的財産権
産業財産権の管理と技術に関する戦略
知的財産権を利用した経営戦略
知的財産権の紛争と裁判所、弁護士、弁理士
知的財産権に関する国際的動向
著者情報 影山 光太郎
 弁護士・弁理士・工学修士。1944年愛知県生まれ。66年東京大学工学部合成化学科卒業。68年修士課程修了の後、旭硝子(株)入社。79年司法試験合格。82年弁護士登録。84年弁理士登録。現在、銀座で影山法律特許事務所を主宰。熊本大学、大分大学、桜美林大学各客員教授。主として知的財産権関係事件、企業再建・清算関係などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。