感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反論が苦手な人の議論トレーニング (ちくま新書)

著者名 吉岡友治/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.9
請求記号 809/00881/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432116933一般和書一般開架 在庫 
2 2632061137一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431191974一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799
家庭教育 競走

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 809/00881/
書名 反論が苦手な人の議論トレーニング (ちくま新書)
著者名 吉岡友治/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.9
ページ数 259p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1088
ISBN 978-4-480-06795-1
分類 8096
一般件名 会議・討論のしかた
書誌種別 一般和書
内容紹介 反論が苦手な人に向け、その場の雰囲気を壊さずに、モノ言うために「問題の仕組みを明らかにする」「議論へのツッコミをいれる」「相反する意見をまとめて、よりよい解決を提示する」といった3つの技法を伝授する。
タイトルコード 1001410050730

要旨 運動嫌いな子が、「ポン・ピュン・ラン」で、キラキラ輝く子に変わる!“川本マジック”で、子どもがぐんぐん伸びる。
目次 はじめに 運動会でも人生でも、「キラキラ輝く子」を育てましょう
第1章 運動嫌いな子が「運動好きな子」に変わる方法
第2章 「グイグイスタート」で、一気に速くなる
第3章 「魔法のポン・ピュン・ラン」で、子どもの足が2時間で速くなる!
第4章 初公開!“腕振りターボ”の「チョップ走り」で、ビューンと速くなる
第5章 運動会当日に、わが子がキラキラ輝く方法
著者情報 川本 和久
 福島大学人間発達文化学類教授。福島大学陸上競技部監督。1957年、佐賀県生まれ。筑波大学で陸上選手として活躍後、同大大学院でコーチ学を専攻。その後、小学校教師などを経て84年に福島大学教育学部に助手として勤務。同時に陸上競技部監督となる。91年、当時文部省の在外研究員として、約1年間カナダと米国へ留学。五輪3大会連続金メダルのカール・ルイスのトレーニングを間近で見るとともに、ルイスのコーチ、トム・テレツの指導法を直接本人から学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。