感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独立の時代 アメリカ古典文学は語る

著者名 入子文子/編著 林以知郎/編著
出版者 世界思想社
出版年月 2009.6
請求記号 9302/00625/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235452828一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

93029
アメリカ文学-歴史 アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/00625/
書名 独立の時代 アメリカ古典文学は語る
著者名 入子文子/編著   林以知郎/編著
出版者 世界思想社
出版年月 2009.6
ページ数 237,11p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7907-1415-6
一般注記 欧文タイトル:The Age of Independence
分類 93029
一般件名 アメリカ文学-歴史   アメリカ合衆国-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカ文学・文化の「独立」を目指した広義のアメリカン・ルネサンスの作家たちは、彼らの国の「独立の時代」をいかに語り直したか。アメリカ古典文学のテクスト精読を通して、現在のアメリカの危機をも脱領域的に考察する。
タイトルコード 1000910017629

要旨 アメリカ文学・文化の「独立」を目指したクーパー、アーヴィング、ホーソーンなど広義のアメリカン・ルネサンスの作家たちは、彼らの国の「独立の時代」をいかに語り直したか。「独立の時代」は「危機の時代」でもあった。アメリカ古典文学のテクスト精読を通して、現在のアメリカの危機をも脱領域的に考察する。
目次 第1章 建国の父子たち―ワシントン、アダムズ、モンロー
第2章 売れる偉勲、憂うる遺訓―ウィームズの『ワシントン伝』再考
第3章 『開拓者たち』と家系譜の書き換え―上機嫌な時代の自己意識的なアメリカニズム
第4章 北米毛皮交易の原風景―アーヴィングの『アストリア』の意義をめぐって
第5章 「ある鐘の伝記」を読む―ホーソーンにおける歴史と詩学の交錯
第6章 「継承」と「革命」のはざまで―メルヴィル作『ピエール』を読む
第7章 ジェイムズ家とアメリカ独立期
第8章 アメリカの始まりに目を凝らして―マーク・トウェインのインディアンタウン連作
第9章 記念碑が創る独立戦争の記憶
著者情報 入子 文子
 関西大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 以知郎
 同志社大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。