感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水と光 アメリカの文学の原点を探る

著者名 入子文子/監修 谷口義朗/編 中村善雄/編
出版者 開文社出版
出版年月 2013.2
請求記号 9302/00778/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236193702一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

93029
アメリカ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/00778/
書名 水と光 アメリカの文学の原点を探る
著者名 入子文子/監修   谷口義朗/編   中村善雄/編
出版者 開文社出版
出版年月 2013.2
ページ数 382p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87571-065-3
分類 93029
一般件名 アメリカ文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 イングランドのピューリタンたちは、この世の遥か彼方に「光」を見つめ、大西洋という暗い「水」を渡った。「水」と「光」というアメリカの原点に立ち返り、アメリカの文学にそれらがどのように反映されているかを探る。
タイトルコード 1001210120838

目次 第1部 始まりの時の水と光(塩辛い砂地に花を探す―ローリーの「シンシアへの大洋の書」とヴァージニア事業
『緋文字』をとりまく十七世紀の海)
第2部 アメリカン・ルネッサンスの水と光(アメリカン・ルネッサンスの光と影
ポーの水とダーク・キャノン―「丘の上の都市」から「海中の都市」へ
孤独のなかの光―ホーソーンの『七破風の館』にみる“洞窟”の美学 ほか)
第3部 現代の水と光(光を得るヘレン・ケラー―『私の人生の物語』における自己形成と社会意識
コーパスと文学的想像力で見るジグに訪れた光―“Hills Like White Elephants”論
月の光の下で―「乾いた九月」のミニーとマクレンドン ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。