感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NASA式最強組織の法則

著者名 ロッド・パイル/著 熊谷玲美/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.3
請求記号 5389/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236644498一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5389/00211/
書名 NASA式最強組織の法則
著者名 ロッド・パイル/著   熊谷玲美/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.3
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-331385-9
原書名 原タイトル:Innovation the NASA way
分類 5389
一般件名 アメリカ合衆国航空宇宙局
書誌種別 一般和書
内容紹介 初期の超音速飛行への挑戦から宇宙遊泳、初代宇宙ステーションの修理、現在の宇宙ステーションを維持するための民間企業との協力まで、NASA(アメリカ航空宇宙局)が直面してきた課題と、問題解決の方法を紹介する。
タイトルコード 1001410106658

要旨 「理想」ではなく「現実」のもとに軍隊をなくした人々。教育も医療も無料!世界が“対テロ戦争”に突き進む一方で、「国家の非武装化」というもう一つの潮流がある。
目次 第1部 「丸腰国家」コスタリカの真実(コスタリカはどうやって軍隊をなくしたのか?
軍隊がなくても大丈夫なのか?
コスタリカには本当に軍隊がないのか?
コスタリカは軍隊を持てるのか?)
第2部 「丸腰国家」をつくる人たち(コスタリカ人とはいかなる人たちか?
コスタリカ人が考える平和とは何か?
コスタリカは「平和のパラダイス」か?
還暦を迎えた「軍隊をすてた国」)
著者情報 足立 力也
 1973年福岡市生まれ。日本唯一のフリーランス・コスタリカ研究家。立命館大学大学院国際関係研究科博士課程前期課程修了。会社員時代を経て1999年からコスタリカに滞在し、国立ナシオナル大学大学院博士課程に在学、2000年に中退。コスタリカを描いたドキュメンタリー映画「軍隊をすてた国」アシスタント・プロデューサー。2004年参議院議員選挙では「みどりの会議」公認候補として全国比例区で立候補し、「経済成長至上主義」からの脱却と「スロー、スモール、シンプルな社会」への移行を訴えた。現在、コスタリカ・ピースツアーの企画、平和問題や教育問題などに関する執筆、講演を行い、紛争解決ワークショップや平和塾を手がけるなど、「平和の水先案内人」として幅広く活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。