感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれでも詩人になれる本 あなたも詩人

著者名 やなせたかし/著
出版者 かまくら春秋社
出版年月 2009.2
請求記号 901/00243/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232111225一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630214023一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00243/
書名 だれでも詩人になれる本 あなたも詩人
著者名 やなせたかし/著
出版者 かまくら春秋社
出版年月 2009.2
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7740-0426-6
一般注記 「詩とメルヘンの世界」(講談社 1977年刊)の改題改訂
分類 9011
一般件名 詩-作法
書誌種別 一般和書
内容紹介 なんと現代詩はむつかしくて、頭の痛むことでしょう。ぼくらは詩人じゃないけれど、せめて心の奥底の孤独あるいは激情を、なにかのかたちで話したい…。詩人ではない第三者の立場から詩をごく率直に眺め、詩への思いを綴る。
タイトルコード 1000810145449

目次 第1部 詩への細道(この本を読みはじめる前に読者への三つの質問
世の中に詩人になるほど簡単なことはない
どんな詩がいい詩なのか?詩人とは何か?―終りに八木重吉 ほか)
第2部 星屑ひろい(詩がかけないのが本当の詩人 山村暮鳥の晩年の詩風
最高の傑作は俗悪スレスレ 島崎藤村と中原中也
心にひびく珠玉の言葉 堀辰雄と『青猫』ぼくと井伏鱒二 ほか)
第3部 風の口笛(ある落語家の言葉―「自分の中に取りいれる才能」そして、詩人になりたいならあまり詩の本は読まないことそして「雲雀」
ぼくの足がサイダーのんじゃったことそして、カミナリ見物が大好きな高田敏子さん
現在の社会は一割まちがっていても九割は正当と信じて自己反省することそして「空の羊」 ほか)
著者情報 やなせ たかし
 1919年、高知県生まれ。旧東京高等工芸(現千葉大)図案科を卒業。漫画家であると同時に童話画家であり、詩人であり、作家であり、その愛と詩情にあふれる世界は多くの読者を魅了している。著書に『愛する歌』他、レコード『手のひらを太陽に』他。現在は季刊誌『詩とファンタジー』の責任編集を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。