感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

風刺漫画で日本近代史がわかる本

書いた人の名前 湯本豪一/著
しゅっぱんしゃ 草思社
しゅっぱんねんげつ 2011.11
本のきごう 2106/00350/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210958120一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2106/00350/
本のだいめい 風刺漫画で日本近代史がわかる本
書いた人の名前 湯本豪一/著
しゅっぱんしゃ 草思社
しゅっぱんねんげつ 2011.11
ページすう 207p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-7942-1864-3
ぶんるい 2106
いっぱんけんめい 日本-歴史-近代   諷刺画-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 戊辰戦争からサンフランシスコ平和条約まで、激動の近代を象徴する漫画200点を収載。大正・昭和期の各種新聞や漫画雑誌などに掲載された希少な風刺漫画で、激動の日本近代史の重要トピックがわかる。
タイトルコード 1001110143686

ようし 詩は言葉のダンスだ。言葉をつなげるだけで、リフレインするだけで、おもしろい詩になる。耳に残った言葉、心に浮かんだ言葉を、毎日書きとめておこう。言葉のかたまりが詩になり、自分の心の記録、そして記憶になる。福島市に住み、3・11以後ツイッター詩を書きつづける詩人・和合さんが、若い人のために「詩の寺子屋」を開きます。
もくじ 第1章 子どもたちの詩
第2章 和合流、詩の基本
第3章 言葉のかたまりをつくろう―詩を書こう1
第4章 言葉をつなげよう―詩を書こう2
第5章 言葉の橋をかけよう―詩を書こう3
第6章 新しいアクション
第7章 「ふるさと」で詩を書こう
ちょしゃじょうほう 和合 亮一
 1968年福島市生まれ。福島大学卒業。詩人。高校教師(国語)。福島県教育復興大使。「六本木詩人会」主宰。「未来の祀り」発起人。全国で詩作講座や朗読会を開く。テレビ寺子屋講師。中原中也賞、晩翠賞、NHK東北文化賞他受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。