感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 (Oracle現場主義)

著者名 渡部亮太/著 森坂康人/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.8
請求記号 0076/04801/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431594476一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/04801/
書名 プロとしてのOracleアーキテクチャ入門 (Oracle現場主義)
著者名 渡部亮太/著   森坂康人/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.8
ページ数 383p
大きさ 21cm
シリーズ名 Oracle現場主義
ISBN 978-4-7973-4980-1
分類 007609
一般件名 データベース
書誌種別 一般和書
内容紹介 メモリ管理、キャッシュとバッファ、データ格納方式、SQLの仕組み、ロック機能など、Oracleのアーキテクチャ(内部構成)を、図版と実例を用いてわかりやすく解説。
タイトルコード 1000810091300

要旨 図解と実例解説で構造と動作の仕組みがわかる!メモリ管理、キャッシュとバッファ、データ格納方式、SQLの仕組み、ロック機能など、内部構造の理解がシステムを変える!人気シリーズ第6弾は、Oracleのアーキテクチャを徹底詳解!図解による概念解説だけでなく、SQL文による実例解説で、とくにかくわかる。9i、10g、11gに完全準拠。
目次 1 Oracleアーキテクチャ概要
2 スキーマオブジェクトとデータの格納方式
3 SQL処理の仕組み
4 トランザクション処理
5 起動・停止とリカバリの仕組み
6 Oracle Net Servicesとクライアント/サーバー
著者情報 渡部 亮太
 多くの開発プロジェクトを経て、Oracleを極めるべく2007年よりコーソルに参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森坂 康人
 株式会社コーソル。Oracle一筋10年。前職でもOracleサポートリーダー、SEなどを経験。得意な分野は分散トランザクション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。