感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽遍歴 (日経プレミアシリーズ)

著者名 小泉純一郎/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.5
請求記号 760/00333/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931501965一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 760/00333/
書名 音楽遍歴 (日経プレミアシリーズ)
著者名 小泉純一郎/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.5
ページ数 198p
大きさ 18cm
シリーズ名 日経プレミアシリーズ
シリーズ巻次 001
ISBN 978-4-532-26001-9
分類 7604
一般件名 音楽
書誌種別 一般和書
内容紹介 音楽は心の奥深いところに感動を与えてくれる-。政界きっての音楽通として知られる著者が、ヴァイオリン、オペラ、エルヴィス、演歌、ミュージカルまで、心の奥底を震わせた名曲・名演奏の数々を振り返る。
タイトルコード 1000810012712

要旨 私の人生には、いつも美しい旋律があった。音楽は心の奥深いところに感動を与えてくれる―。政界きっての音楽通として知られる著者が十二歳で始めたヴァイオリン、クラシック、オペラ、プレスリー、モリコーネ、X JAPAN、ミュージカル、カラオケ愛唄曲まで、半世紀を超す音楽遍歴を語り尽くす。
目次 1 クラシックとの出会い(ヴァイオリンを始めた十二歳
最初に手掛けたのは「おもちゃの交響曲」
「なんてきれいな曲なんだ」 ほか)
2 オペラは愛である(人間業とは思えなかったマリオ・デル・モナコ
最初は理解できなかった「トリスタンとイゾルデ」
オペラにもいろいろあることを知ったロンドン時代 ほか)
3 エルヴィス、モリコーネ、そして遍歴の騎士(FENから流れてきたエルヴィスの歌声
言葉にしにくいエルヴィスの歌のうまさ、独特さ
パット・ブーンとペレス・プラード ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。