感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資本主義の新しい形 (シリーズ現代経済の展望)

著者名 諸富徹/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.1
請求記号 332/00235/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237567201一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 332/00235/
書名 資本主義の新しい形 (シリーズ現代経済の展望)
著者名 諸富徹/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.1
ページ数 18,251p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ現代経済の展望
ISBN 978-4-00-028733-3
分類 33206
一般件名 資本主義   日本-経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代の構造変化の核心である「資本主義の非物質主義的転回」を分析することを通じて、日本企業の産業競争力の低下、経済格差の拡大などの課題を理論的かつ包括的に考察。「社会的投資国家」の将来構想を打ち出す。
書誌・年譜・年表 文献:p235〜247
タイトルコード 1001910107613

要旨 バルトはここから始まった。無名の批評家を一躍フランス文学界に登場させた書物の生成過程を明らかにし、精妙な註を付した、オリジナル版からの明晰な新訳。
目次 エクリチュールとは何か
政治的なエクリチュール
小説のエクリチュール
詩的エクリチュールは存在するか
ブルジョア的エクリチュールの勝利と破綻
文体の職人
エクリチュールと革命
エクリチュールと沈黙
エクリチュールと言葉
言語のユートピア〔ほか〕
著者情報 バルト,ロラン
 1915‐1980。フランスの批評家・思想家。1953年に『零度のエクリチュール』を出版して以来、現代思想にかぎりない影響を与えつづけた。1980年2月25日に交通事故に遭い、3月26日に亡くなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 美子
 1980年、京都大学文学部卒業。東京大学人文科学研究科博士課程を経て、1992年、パリ第7大学で博士号取得。フランス文学専攻。現在、明治学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。