感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クリティカル・ワード文学理論 読み方を学び文学と出会いなおす

著者名 三原芳秋/編 渡邊英理/編 鵜戸聡/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2020.3
請求記号 901/00553/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238406896一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00553/
書名 クリティカル・ワード文学理論 読み方を学び文学と出会いなおす
並列書名 Critical Words for Literary Theory
著者名 三原芳秋/編   渡邊英理/編   鵜戸聡/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2020.3
ページ数 266,6p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8459-1932-1
分類 901
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 読むことの基礎と批評理論の現在が学べるキーワード集。「文学」を「理論」的に思索することの意味や、文学理論の現在を考える論考全10篇を収録する。用語解説やもっと知るための書籍紹介も掲載。
タイトルコード 1001910122991

要旨 フェミニズム、環境批評、ポストヒューマン、精神分析、ポストコロニアリズム…多彩なトピックから文学の可能性に飛び込もう!読むことの基礎と批評理論の現在が学べるキーワード集。
目次 第1部 基礎講義編―文学理論のエッセンス Fundamentals(テクスト
読む
言葉
欲望
世界)
第2部 トピック編―文学理論の現在を考えるためにTopics(帝国/ネーション/グローバル化と文学
ポストヒューマン/ニズムと文学
環境と文学
精神分析と文学
ジェンダー・セクシュアリティと文学)
世界の文学(裏)道案内
Book Guide―文学理論の入門書ガイド
著者情報 三原 芳秋
 一橋大学大学院言語社会研究科教授。コーネル大学Ph.D.(英文学・文学理論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 英理
 静岡大学人文社会科学部准教授。東京大学博士(学術)。近現代日本語文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鵜戸 聡
 鹿児島大学法文学部准教授。東京大学博士(学術)。フランス語圏アラブ=ベルベル文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。