ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
電気事業法令集 2021年度版
|
しゅっぱんしゃ |
東洋法規出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.9 |
本のきごう |
5409/00029/21 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237958897 | 一般和書 | 2階開架 | 法情報 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
5409/00029/21 |
本のだいめい |
電気事業法令集 2021年度版 |
しゅっぱんしゃ |
東洋法規出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.9 |
ページすう |
5,1658p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
978-4-88600-709-4 |
ぶんるい |
54091
|
いっぱんけんめい |
電気事業-法令
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
電気事業法とそれに関連した、政令、省令、告示、関連通牒などを広範囲にわたって収録した法令集。電気事業法及び関係政省令などの大幅な改正や新たに公布された法律を踏まえた2021年度版。 |
タイトルコード |
1002110060515 |
ようし |
文化人類学に関する基本的な用語の中から重要な100のキーワードを選び、見開き2ページの読み切りスタイルで、わかりやすく解説する。概念の正確な把握、不確かな知識の整理と検証に最適。改訂に際して、各項目のヴァージョン・アップをはかり、一部を新しい項目に入れ換えた。 |
もくじ |
1章 文化人類学の技法とディスクール(フィールドワーク 民族誌 ほか) 2章 人間の多様性(人間の概念 人種と民族 ほか) 3章 文化のダイナミズム(文化の概念 文化相対主義 ほか) 4章 社会のコンプレクシティ(家族 出自集団 ほか) 5章 現代のエスノグラフィー(世界システム 植民地主義 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
山下 晋司 1948年山口県に生まれる。73年東京大学教養学部卒業。78年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。87年文学博士。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 船曳 建夫 1948年東京都に生まれる。72年東京大学教養学部卒業。77年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学、82年ケンブリッジ大学大学院修了。Ph.D.。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ