感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信長とまぼろしの安土城

著者名 国松俊英/著
出版者 文渓堂
出版年月 2008.2
請求記号 21/00520/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235151412じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131648210じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231529872じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331440798じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431531819じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531485601じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631579147じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731489528じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831361478じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2931687111じどう図書じどう開架 在庫 
11 守山3131677555じどう図書じどう開架 在庫 
12 名東3331627764じどう図書じどう開架 在庫 
13 山田4130214606じどう図書じどう開架 在庫 
14 志段味4530277005じどう図書じどう開架 在庫 
15 徳重4630106799じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00520/
書名 信長とまぼろしの安土城
著者名 国松俊英/著
出版者 文渓堂
出版年月 2008.2
ページ数 140p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89423-570-0
分類 21048
一般件名 安土城   屛風絵
個人件名 織田信長
書誌種別 じどう図書
内容注記 信長と安土城の年表:巻末
内容紹介 完成から3年後、なぞの炎上で「まぼろし」となってしまった安土城は、日本のどこの城よりも美しく贅沢な、新しい構造の城だった。研究、発掘調査、ヴァチカンへの探索などで、安土城の真のすがたを明らかにする。
タイトルコード 1000710014604

要旨 戦国時代、織田信長が、天下統一の拠点にしようとしてきずいた安土城は、築後、すぐに焼け落ちてしまい、具体的な形や構造はわからないままでいる。それから約四〇〇年、安土山の発掘調査をはじめ、安土城を描いた屏風絵を探しに海をこえてヴァチカンへ行くなど、「まぼろし」となっていた安土城をめぐるなぞを解明しようと、さまざまなこころみがおこなわれてきた。はたして、「まぼろしの安土城」がわたしたちの前にそのすがたをあらわす日はくるのだろうか?歴史発掘ノンフィクション。
目次 はじめに 四〇〇年眠りつづけた城
1章 戦国時代をかけぬけた織田信長
2章 近江安土に城をきずく
3 安土城を復元する
4章 発掘でよみがえる安土城
5章 まぼろしの屏風絵をもとめて
おわりに 絵師・狩野永徳のしごと
著者情報 国松 俊英
 1940年滋賀県守山市生まれ。同志社大学卒業後、童話創作を始める。日本児童文学者協会、日本野鳥の会、宮沢賢治学会会員。童話や小説を書く一方、ノンフィクション児童文学の世界で新しい分野を切り開いて活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。