感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

缶詰deゆる薬膳。 カンタン!パカッとあけてヘルシー&キレイ

著者名 池田陽子/著
出版者 宝島社
出版年月 2012.7
請求記号 4985/02591/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831695958一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ボランティア活動 車椅子 高校生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02591/
書名 缶詰deゆる薬膳。 カンタン!パカッとあけてヘルシー&キレイ
著者名 池田陽子/著
出版者 宝島社
出版年月 2012.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7966-8066-0
分類 498583
一般件名 食餌療法   東洋医学   料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 シミ、ソバカスには「サバ缶」、乾燥肌・シワ消しには「ホタテ缶」、肩こりには「カニ缶」。缶詰を使ったカンタンにできる薬膳レシピを紹介。チェックリストつき。
タイトルコード 1001210033290

要旨 日本では年間約3万台から5万台の車いすが使われなくなり捨てられています。しかし、世界には、車いすが高くて買えない人がたくさんいます。ものづくりが得意な日本の工業高校生たちによって修理された車いすが、多くのボランティアによってさまざまな国に届けられています。車いすを通した心温まる交流を描いた実話。小学校中学年以上向き。
目次 第1部 ベトナムへ(輸送ボランティアの竹下さん
貧しい村に車いすを!
アジアハイウェイ
ニュンさんと『枯葉剤』
ディンさんの言葉
学校に行けたチイちゃん
村での修理活動
アヒルの卵
トウイーさんとボンさん)
第2部 アジアに広がる笑顔(はじめの一歩
「天馬くんの車いす」と「おじいちゃんの車いす」
油だらけのサンタさん
スリランカへ届け!『空飛ぶ車いす』
油だらけのサンタさん
スリランカへ届け!『空飛ぶ車いす』
まだまだほしい車いす
韓国からの手紙)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。