感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新商業簿記 上巻  訂正18版

著者名 竹田正已/著
出版者 弘文堂
出版年月 1924.10
請求記号 #N985/00020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011336936旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本人 人類遺伝学 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/04149/
書名 ものぐさな賢者 (一迅社文庫アイリス)
著者名 黒湖クロコ/著
出版者 一迅社
出版年月 2014.9
ページ数 286p
大きさ 15cm
シリーズ名 一迅社文庫アイリス
シリーズ巻次 く-03-01
ISBN 978-4-7580-4610-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 前世の異世界知識を持つ少女オクトは、世界中で忌み嫌われている存在・混ぜモノに生まれ変わってしまっていた。しかも、やっかいな人達に「賢者」と呼ばれ、つきまとわれることに…。『小説家になろう』連載を文庫化。
タイトルコード 1001410043446

要旨 最近、DNAの分析技術が飛躍的に進歩し、現代人はもとより古人骨に残された遺伝子から日本人のルーツとなる人々が溯れるようになった。アフリカを出た人類がどのような道をたどって東アジアに到達し、日本列島へ渡ったのか、分子遺伝学の立場からその足跡に迫る。また、縄文人が先住する日本に大陸から稲作技術を持った弥生人が移り住んできたという日本人の二重構造論をDNA分析から検証。縄文から弥生への移行は平和的に行なわれたのか?渡来した集団の規模は?さまざまな疑問に縄文・弥生人の遺伝子分析から答える意欲的な一書。
目次 第1章 遺伝子から人類史をさかのぼる
第2章 出アフリカ―ミトコンドリアDNAが描く新人の拡散
第3章 DNAが描く人類拡散のシナリオ
第4章 アジアへの二つの道すじ
第5章 日本人の持つミトコンドリアDNA
第6章 日本人ミトコンドリアDNAの地域差―北海道先住民、沖縄、そして本土日本人
第7章 古人骨の語るもの
第8章 日本人になった祖先たち
第9章 父系でたどる人類の旅路―Y染色体を追う
第10章 DNAが語る私たちの歴史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。