感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

判断力と決断力 リーダーの資質を問う

著者名 田中秀征/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.07
請求記号 310/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331505051一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 310/00123/
書名 判断力と決断力 リーダーの資質を問う
著者名 田中秀征/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.07
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-18048-2
分類 3104
一般件名 政治家
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p236〜237
タイトルコード 1009916032065

要旨 決断の小泉、安倍、福田、小沢は?2つのキーワードから、指導者の理想像が浮かび上がる。政界きっての論客が、政治史の膨大な文献と証言をもとに、真のリーダーの条件を解き明かす。
目次 第1章 卓越した小泉首相の政治決断
第2章 甘い小泉首相の外交判断
第3章 組織の制約を受ける官僚の判断
第4章 細川政権を生んだ決断
第5章 ヒトラーの進撃を助けた凡庸な判断と決断
第6章 危機を救ったチャーチルとドゴールの決断
第7章 石橋湛山はなぜ時代を洞察できたか
第8章 時務を識っていた高杉晋作
著者情報 田中 秀征
 1940年長野県生まれ。東京大学、北海道大学卒業。83年衆議院議員に初当選。93年6月に自民党を離党して新党さきがけを結成、代表代行。細川政権の発足に伴い、首相特別補佐。第1次橋本内閣で経済企画庁長官。福山大学教授、「民権塾」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。