感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『世界』憲法論文選 1946-2005

著者名 井上ひさし/編 樋口陽一/編 竹内好/[ほか著]
出版者 岩波書店
出版年月 2006.02
請求記号 3231/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234830487一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00224/
書名 『世界』憲法論文選 1946-2005
著者名 井上ひさし/編   樋口陽一/編   竹内好/[ほか著]
出版者 岩波書店
出版年月 2006.02
ページ数 540p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-023665-2
分類 32314
一般件名 憲法-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915081614

要旨 憲法の議論はここから始めよう!論文、エッセイ、座談会など41編を精選。
目次 1 「八月十五日」から「新憲法」まで
2 東西緊張と憲法九条
3 天皇をめぐって
4 思想の自由vs.価値の強制
5 「人間らしい生存」と憲法
6 国家と民族への憲法のかかわり
7 内閣憲法調査会vs.憲法問題研究会
8 沖縄・韓国・ヴェトナム戦争
9 「経済大国」の軍事化と憲法
著者情報 井上 ひさし
 1934年山形県川西町生まれ。小説家・劇作家。上智大学卒業。64年からのNHK人形劇「ひょっこりひょうたん島」(共作)の台本で知られ、戯曲・小説・エッセイと多才な活動を続ける。現在、日本ペンクラブ会長。戯曲『道元の冒険』(新潮社、岸田戯曲賞・芸術選奨新人賞)、『シャンハイムーン』(集英社、谷崎潤一郎賞)、小説『手鎖心中』(文藝春秋、直木賞)『吉里吉里人』(新潮社、日本SF大賞・読売文学賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 陽一
 1934年仙台市生まれ。憲法研究者。東北大学卒業。『近代立憲主義と現代国家』(勁草書房。日本学士院賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。