感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

授業の復権 (新潮新書)

著者名 森口朗/著
出版者 新潮社
出版年月 2004.03
請求記号 3751/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235077807一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3751/00118/
書名 授業の復権 (新潮新書)
著者名 森口朗/著
出版者 新潮社
出版年月 2004.03
ページ数 183p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 057
ISBN 4-10-610057-6
分類 3751
一般件名 学習指導
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913084739

要旨 子供たちの学力低下は、授業時間や学習量の減少だけが原因ではない。教師の「授業」技術そのものが低下しているのが最大の問題なのだ。いま必要なのは制度改革ではなく、「授業」という観点に立った真の教育改革である。戦後教育史を振り返ると、子供たちの学力向上に命をかけてきた「授業の達人」たちがいる。創意工夫と情熱にあふれる彼らの実践にもう一度光を当ててみたい。そこに学校再生のためのヒントがあるはずだ。
目次 序章 授業こそ学校の魂
第1章 「仮説、推理、検証」で学ぶ科学の心―仮説実験授業 板倉聖宣
第2章 「目に見える」算数への革命的転換―水道方式 遠山啓
第3章 「書く」「読む」「話す・聞く」で本物の国語力―鍛える国語 野口芳宏
第4章 教科書を教科書通り教えよう―教育技術法則化運動 向山洋一
第5章 類型化、そして反復が起こした奇跡―百ます計算 陰山英男
第6章 「一個のハンバーガーから世界が見える」―「よのなか」科 藤原和博
終章 教育論争の忘れ物


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。