感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文明の謎を解く 21世紀を考えるヒント

著者名 竹村公太郎/著
出版者 清流出版
出版年月 2003.12
請求記号 3615/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131334215一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3615/00172/
書名 日本文明の謎を解く 21世紀を考えるヒント
著者名 竹村公太郎/著
出版者 清流出版
出版年月 2003.12
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-86029-065-8
分類 3615
一般件名 日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913064845

要旨 江戸に流された家康は何と戦ったのか。微笑むモナ・リザの背景に流れる川はどこに向かうのか。地形・気象と関わる社会インフラに目を潜めつつ、興味深い謎を解き明かしていく。新感覚の竹村文明論が弾けた。
目次 新・江戸開府物語―なぜ家康は江戸に戻ったか
ダ・ビンチの水循環トリック―なぜモナ・リザは永遠の美を獲得したか
間引かれた情報のパワー―誰が情報を作るのか
女性の進化を目撃した世紀―なにが寿命を伸ばしたか
フーバーダムの遊び―なぜカラスは遊ぶのか
地形に救われる日本―本当に海面上昇はあるのか
ローマ街道から見る日本―なぜ道路後進国となったのか
ローマ衰亡から見る命の水道―なぜ乳幼児の死亡が低下したか
大地を造る知恵―なぜエジプト人はピラミッドを造ったか
閉じこもる日本―なぜ日本人はロボット好きなのか
うっとうしい日本列島―なぜ韓国は「恨」なのか
気象が決める気性―なぜ日本人は勤勉で無原則なのか
情報公開は全てのインフラ―何を長良川河口堰から学ぶのか
映像は感動の情報―なぜ説明はむずかしいのか
やるせない川―いかにして歴史と文化を失ったのか
著者情報 竹村 公太郎
 1945年生まれ。1970年東北大学工学部土木工学科修士課程卒業。同年建設省入省。1999年河川局長。2002年国土交通省退官。現在、ダム水源地環境整備センター顧問。土木工学科を卒業して以来、一貫してダム・河川行政に技術者として携わってきた。平成3年から長良川河口堰の担当になってからは、市民団体やマスコミと最前線で対応し、社会資本整備の論客として各方面から注目を浴びることとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。