感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

地図がつくったタイ 国民国家誕生の歴史  (明石ライブラリー)

書いた人の名前 トンチャイ・ウィニッチャクン/著 石井米雄/訳
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2003.11
本のきごう 223/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234396885一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 223/00050/
本のだいめい 地図がつくったタイ 国民国家誕生の歴史  (明石ライブラリー)
書いた人の名前 トンチャイ・ウィニッチャクン/著   石井米雄/訳
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2003.11
ページすう 414p
おおきさ 20cm
シリーズめい 明石ライブラリー
シリーズかんじ 58
ISBN 4-7503-1819-1
はじめのだいめい Siam mapped
ぶんるい 2237
いっぱんけんめい タイ(国名)-歴史   地理学-歴史   地図-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p374〜402
タイトルコード 1009913060639

ようし 本書は、タイ国の旧称であるシャムを事例として、国民という観念が、いかに恣意的かつ人為的に創造されてきたかを検討する。国民という観念の創造にかかわったのは、地理学とその主要な認識手段である地図作成技術という、おなじみの科学であった。国民という観念の創造は、複数の言説の対決と置換のさまざまな瞬間をとおして、進行した。筆者が「地理的身体」と呼ぶ、領域とそれにまつわる価値観や実践など、国民のもっとも具体的な認識手段さえも、実は言説として創造されたものであった。
もくじ 序論 国民という観念の存在
第1章 民俗知空間と古代の地図
第2章 新地理学の登場
第3章 国境線
第4章 主権
第5章 周縁
第6章 地図作成―空間の新技術
第7章 地理的身体
第8章 地理的身体と歴史
結論 地理的身体・歴史・国家という観念
ちょしゃじょうほう ウィニッチャクン,トンチャイ
 ウィスコンシン大学東南アジア史准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 米雄
 1929年東京に生まれる。東京外国語大学中退後、外務省に入省。のち京都大学東南アジア研究センター助教授、教授、所長を歴任。1990年退官、京都大学名誉教授となり同年上智大学教授、のち同大学アジア文化研究所所長。1995年紫綬褒章受賞。1997年より神田外国語大学学長。2000年文化功労者顕彰。京都大学法学博士。現在独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター長、日本学術振興会学術顧問。財団法人東洋文庫研究顧問を兼ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。