感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀の社会福祉実践 上巻  何を守り、何を切り拓くのか

著者名 日本福祉大学同窓会・日本福祉大学学内学会合同編集委員会/編
出版者 あけび書房
出版年月 2003.10
請求記号 369/00323/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431916218一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本福祉大学同窓会・日本福祉大学学内学会合同編集委員会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 369/00323/1
書名 21世紀の社会福祉実践 上巻  何を守り、何を切り拓くのか
著者名 日本福祉大学同窓会・日本福祉大学学内学会合同編集委員会/編
出版者 あけび書房
出版年月 2003.10
ページ数 251p
大きさ 21cm
ISBN 4-87154-046-4
分類 36904
一般件名 社会福祉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913048325

要旨 福祉で働くことの意味、感動と勇気を伝えてくれる一冊!珠玉の実践と研究者による気鋭の論稿の数々。本書は、全国各分野で真に国民のための社会福祉実践に奮闘している日本福祉大学同窓生の感動的なありのままのレポートを中心に編集されている。そして、今日の社会福祉状況を見る視点、そのなかでの社会福祉実践のあり方、実践記録づくりの意義と方法などについての同学研究者の時宜を得た力強い論稿を所載している。
目次 総論 社会福祉をめぐる情勢の本質は何か、そして展望と課題は
福祉最前線からのレポート(福祉の行政
施設の福祉
地域の福祉
労働の保障
介護の保障
医療の福祉)
まとめ 転換期における社会福祉実践―何を守り、何を切り拓くのか
特別論稿 公的扶助の制度改革と実践の課題―岸・仲村ケースワーク論争・再考


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。