感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドロシーおばさんの心をひらこう

著者名 鈴木秀子/著 ドロシー・ロー・ノルト/詩 石井千春/訳
出版者 扶桑社
出版年月 2003.07
請求記号 159/02150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431073372一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/02150/
書名 ドロシーおばさんの心をひらこう
著者名 鈴木秀子/著   ドロシー・ロー・ノルト/詩   石井千春/訳
出版者 扶桑社
出版年月 2003.07
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-04137-X
一般注記 表紙の書名:Pathways of opening your heart
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913031764

要旨 大ベストセラー『子どもが育つ魔法の言葉』『アメリカインディアンの教え』のドロシー・ロー・ノルトの「詩」をエニアグラムの第一人者・鈴木秀子が説く。
目次 心をひらいて、与えよう
心をひらいて、分かちあおう
心をひらいて、受けとろう
心をひらいて、気遣おう
心をひらいて、素直になろう
心をひらいて、感謝しよう
心をひらいて、うなずこう
心をひらいて、寄りそおう
心をひらいて、わかりあおう
心をひらいて、認めよう
心をひらいて、元気になろう
心をひらいて、勇気を出そう
心をひらいて、共感しよう
心をひらいて、賢くなろう
心をひらいて、ほっとしよう
心をひらいて、愛そう
見て聞いて匂いをかいで味わって世界と触れあおう
手をつなごうあなたの隣の人と
目をひらいて命をつかもうそうすればあなたは花開く
著者情報 ノルト,ドロシー・ロー
 1924年生まれ。家庭教育の子育てコンサルタントの第一人者。大学、病院で教育関係の講演を数多く行う。三人の子どもの母親であり、二人の孫、五人のひ孫がいる。南カリフォルニア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 秀子
 東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。フランス、イタリアに留学。ハワイ大学、スタンフォード大学で教鞭をとり、聖心女子大学教授を経て、現在、国際文学療法学会会長、聖心会会員。文学博士。NPOコミュニオン指導者。日本に初めてエニアグラムを紹介し、以後、全国および海外でエニアグラム・ワークショップなど開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 千春
 早稲田大学大学院修士課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。