感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

与える人 「小さな利他」で幸福の種をまく

著者名 坂東眞理子/著
出版者 三笠書房
出版年月 2024.3
請求記号 159/10560/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132676853一般和書一般開架 貸出中 
2 天白3432560567一般和書一般開架 在庫 
3 山田4130974654一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10560/
書名 与える人 「小さな利他」で幸福の種をまく
著者名 坂東眞理子/著
出版者 三笠書房
出版年月 2024.3
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8379-2983-3
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 一人ひとりの考え方や行動をどう変えたら、自分も社会もよくなるのか。「ちょこっといいことしたな」を積み重ねる、「ゆるやかな縁」を大事にするなど、歳を重ねるほど大切にしたい人生のヒントを伝える。
タイトルコード 1002310093282

要旨 「与える人」こそ恵まれる―歳を重ねるほど大切にしたい人生のヒント。
目次 1章 「与える人」こそ恵まれる―いい人生をつくる「小さな利他」のすすめ(「ちょこっといいことしたな」を積み重ねる
「誰かの役に立つ」という大きなよろこび ほか)
2章 「共感力」が人を動かす―「利他心」をつくる10のポイント(感謝は最高の「幸せに生きるコツ」
共感力―利他心をつくる基本 ほか)
3章 「本当の幸せ」はどこにある?―お金のこと、仕事のこと、将来のこと(幸せな人生を送る「絶対条件」
「贅沢」は人を幸せにしない ほか)
4章 人とのキズナを見つめ直す―「幸せの輪」を広げてゆくヒント(たくさんの人が、あなたを応援している
「ゆるやかなご縁」を大事にする ほか)
著者情報 坂東 眞理子
 昭和女子大学総長。1946年、富山県生まれ。東京大学卒業後、1969年に総理府(現内閣府)に入省。内閣広報室参事官、男女共同参画室長、埼玉県副知事、在オーストラリア連邦ブリスベン日本国総領事などを歴任。2001年、内閣府初代男女共同参画局長を務め、2003年に退官。2004年から昭和女子大学教授、2007年から同大学学長、2014年から理事長、2016年から総長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。