感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類にとって戦いとは 5  イデオロギーの文化装置

著者名 国立歴史民俗博物館/監修
出版者 東洋書林
出版年月 2002.11
請求記号 209/00016/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234178838一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立歴史民俗博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 209/00016/5
書名 人類にとって戦いとは 5  イデオロギーの文化装置
著者名 国立歴史民俗博物館/監修
出版者 東洋書林
出版年月 2002.11
ページ数 357p
大きさ 22cm
巻書名 イデオロギーの文化装置
ISBN 4-88721-571-1
分類 209
一般件名 戦争-歴史   イデオロギー
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912053119

要旨 人を〈戦い〉にむかわせる背景にはいかなる価値観がはぐくまれているのか?歴博による日本初の「戦い」の学際的研究第5弾。
目次 第1部 戦争と学問の姿勢(後藤守一の「日本精神」論
弥生文化と日鮮同祖論
戦争と柳田民俗学
歴史的認識・戦後歴史学・ナショナリズム)
第2部 戦争にみる「我ら」と「彼ら」(「朝敵」という語の成立
一六世紀末の対外戦と降倭―いかにして朝鮮人に転身したか
境界の地・「和人地」の人びと)
第3部 イデオロギー表現の諸相(幕末における会津藩士の殉難とその埋葬―会津戦争を事例として
近代日本の軍歌にみる戦争観
ワンダーフォーゲルから戦時動員体制へ―二〇世紀初期ドイツの民族意識の特質)
著者情報 新谷 尚紀
 国立歴史民俗博物館民俗研究部教授。専門は民俗学。1948年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。