感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代芸術の戦略 (中村雄二郎対話集)

著者名 中村雄二郎/著
出版者 青土社
出版年月 2001.09
請求記号 704/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233940543一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 704/00073/
書名 現代芸術の戦略 (中村雄二郎対話集)
著者名 中村雄二郎/著
出版者 青土社
出版年月 2001.09
ページ数 332p
大きさ 20cm
シリーズ名 中村雄二郎対話集
ISBN 4-7917-5910-9
分類 704
一般件名 芸術
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911034668

要旨 文学・美術・音楽・ファッションから建築・生け花まで、果敢な想像力は世界とどう対峙し、美と真実を紡いできたのか―。最先端のアーティストが凝視める転換期の現代のさまざまな深層。
目次 言語のトポス(佐藤信夫)
表現としての音・音楽(武満徹)
現代芸術の戦略(工藤哲巳)
シェイクスピアという宇宙(高橋康也)
人間はいかにして空間と時間を手なずけたか(A・ルロワ=グーラン)
振動をめぐる想像力(西村朗)
文学・哲学・宗教(大江健三郎)
贅沢に近づく(中川幸夫)
文化空間の「群島」化と「日本的なもの」の崩壊(磯崎新)
西田哲学の彼方へ―思想を構築する力(梅原猛)
「A−POC」の哲学(青木史郎)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。