感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラスチック加飾技術の最新動向 普及版  (ファインケミカルシリーズ)

著者名 桝井捷平/監修
出版者 シーエムシー出版
出版年月 2016.10
請求記号 578/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237037361一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 578/00251/
書名 プラスチック加飾技術の最新動向 普及版  (ファインケミカルシリーズ)
並列書名 Recent Trend in Decoration Technology for Plastics
著者名 桝井捷平/監修
出版者 シーエムシー出版
出版年月 2016.10
ページ数 9,259p
大きさ 26cm
シリーズ名 ファインケミカルシリーズ
ISBN 978-4-7813-1121-0
分類 57846
一般件名 プラスチック成形
書誌種別 一般和書
内容紹介 プラスチックへ装飾を施す「加飾」の最新動向を詳述。塗装、めっき、植毛、真空成膜、印刷、加飾フィルム、そして加飾しない加飾について、その技術内容・特徴・動向などを、各分野のエキスパートが解説する。
タイトルコード 1001610059324

要旨 これは食の文化の博物館のような本です。世界各地の食べ物や料理法、食べ方などが、たくさんの写真で紹介されています。頁をめくっていると、世界にはさまざまな食の文化があることがわかります。人間にとって、食べることは、いちばん大切な営みです。それでいて、世界の人びとの食生活について、わかりやすく教えてくれる本はあまりなかったのです。大人から子どもまで、楽しみながら、外国の食の文化について知ることができるのが、この本です。
目次


菓子
野菜
果物

ベジタリアン


香辛料
保存食
市場
台所
料理する
食べる
食卓の風景
飲む
著者情報 森枝 卓士
 1955年熊本県に生まれる。高校生の頃、アメリカ人の写真家、ユージン・スミスと出会い、写真家を志す。国際基督教大学で文化人類学を学び、以後、アジアをはじめ、世界各地を歩き、写真、文章を新聞、雑誌に発表。札幌大学などで食文化論を講じる。食に関わる主な著書に、『食は東南アジアにあり』(弘文堂、ちくま文庫)、『カレーライスと日本人』、『アジア菜食紀行』(講談社現代新書)、『味覚の探求』(河出書房新社、中公文庫)、『日本食紀』(中央公論社)、『ヨーロッパ民族食図鑑』、『世界お菓子紀行』(ちくま文庫)、『カレーライスがやってきた』(福音館書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。