蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
その食事ではキレる子になる 心と脳はこんなに食べ物に影響される (KAWADE夢新書)
|
著者名 |
鈴木雅子/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1998.07 |
請求記号 |
4985/00236/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2631364425 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4985/00236/ |
書名 |
その食事ではキレる子になる 心と脳はこんなに食べ物に影響される (KAWADE夢新書) |
著者名 |
鈴木雅子/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1998.07 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
KAWADE夢新書 |
ISBN |
4-309-50151-6 |
分類 |
4985
|
一般件名 |
食生活
栄養
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810020430 |
要旨 |
多くの子どもたちに、いま決定的に欠けている栄養成分がある。さらに、食品から体内に忍びこむ化学物質…。これらが脳や精神に重大な悪影響を与えるのだ。心を壊してしまう食事の正体を明らかにし、現代の危険な食生活を警告する書。 |
目次 |
プロローグ いま「食」を見直さないと取り返しのつかないことに… 1章 いっけん豊かな食生活の寒々しい実態とは? 2章 食べ物しだいで子供は良くも悪くもなる 3章 脳の機能を高めるには何をどう食べればよいか 4章 食品から体内に忍びこむ化学物質の恐るべき作用 5章 心を活かす食卓をいかに創るか |
内容細目表:
前のページへ