感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史とわたし 文明を旅する  (NHKブックス)

著者名 梅棹忠夫/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1997.08
請求記号 204/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233077148一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

204

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 204/00008/
書名 世界史とわたし 文明を旅する  (NHKブックス)
著者名 梅棹忠夫/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1997.08
ページ数 230p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 800
ISBN 4-14-001800-3
分類 204
一般件名 歴史   文化
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710034815

要旨 生態学的歴史観(生態史観)にたつとき、「世界の歴史」ないし「歴史における文明」を、どのように理解することができるか。多くの文明論が、西欧を尺度にして、非西欧諸国の位置を比較してきた。しかし、その基準軸をアジアに、日本に移動させて世界を見たらどうなるのか。せめぎ合う民族と国家の時代、転換期の世界の歴史は、どのように捉えられるのか。日本と世界の現実を見据え、現代世界の解読をめざして、思索を続ける梅棹忠夫は、ひとびとの暮らし、社会と文化の総体としての文明、それらに根ざす生きた現実を、積年に亙る踏査成果から描出し、歴史と文明を読むための“手がかり”を提示する。現代日本を代表する独創的思想家による世界史フィールド・ノート。
目次 第1部 地球巷談(南アメリカの日系移民
ウクライナ人の運命
黒竜江における文明の衝突
アメリカ独立の故地
ヤングハズバンド卿の足跡 ほか)
第2部 地球劇場(琉球王朝
御朱印船と日本人町
メコン・デルタと民族の興亡
アンコール・ワットと祇園精舎
たたかうタイの女性たち ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。