感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

選集道教と日本 第3巻  中世・近世文化と道教

書いた人の名前 野口鉄郎/責任編集
しゅっぱんしゃ 雄山閣出版
しゅっぱんねんげつ 1997.06
本のきごう 2101/00001/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233040666一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2101/00001/3
本のだいめい 選集道教と日本 第3巻  中世・近世文化と道教
書いた人の名前 野口鉄郎/責任編集
しゅっぱんしゃ 雄山閣出版
しゅっぱんねんげつ 1997.06
ページすう 263p
おおきさ 22cm
かんしょめい 中世・近世文化と道教
ISBN 4-639-01414-7
ぶんるい 21012
いっぱんけんめい 日本-歴史   道教
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009710018844

ようし 鎌倉・室町期の東アジア世界との交渉を通じて、禅宗や神道における老荘思想の受容が促されたのを始め、江戸時代には道教に関心を持つ思想家たちも現れ、民衆層主体の多様な道教的文化が結実するに至った。本書では、中世・近世思想史における道教の位相と、民間の道教的な信仰の様態を多角的に捉える。
もくじ 第1部 中世の宗教と道教(中世禅林における老荘への関心と神仙思想
伊勢神道の形成と道家思想―神観を中心として ほか)
第2部 近世思想の形成と道教(藤樹学に於ける道教の受容とその意義
荻生徂徠の「老子」観 ほか)
第3部 民間の信仰と実践者(那覇久米村の天妃廟
大江文坡の生涯と思想 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。