感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陸軍良識派の研究 見落とされた昭和人物伝

著者名 保阪正康/著
出版者 光人社
出版年月 1996.09
請求記号 N396-2/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232899633一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N396-2/00115/
書名 陸軍良識派の研究 見落とされた昭和人物伝
著者名 保阪正康/著
出版者 光人社
出版年月 1996.09
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-7698-0785-6
分類 39621
一般件名 陸軍-日本   軍人
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610048708

要旨 天皇に忠誠を誓う軍隊という組織にあって、己れの生命を国家に捧げることを本義とする職業軍人たち―その反理性、反知性たる枠組の中に身を置きながら、時代状況、国際的位置、軍事的能力等々を客観的に捉え、見きわめ、時流に抗してもみずからの信条にしたがって、使命遂行に奔命した男たちの戦い。理性的にして知性的な軍人たちの系譜をたどるとともに、それぞれの実像に迫る記念碑的労作。
目次 第1部 陸軍良識派の意味とその系譜(良識派の軍人像を考える
参謀本部の作戦参謀を検証する)
第2部 良識派軍人の実像とその発想(石原莞爾―日中戦争時の第一部長
武藤章―日米開戦時の軍務局長
今村均―自らに責任を課した軍人 ほか)
第3部 昭和陸軍の実像をどう伝えるか(一木支隊の兵士とその現在
戦後の宰相・吉田茂が見た昭和陸軍論)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。