感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文芸の創成と展開

著者名 村井康彦/著
出版者 思文閣出版
出版年月 1991
請求記号 N9102/00544/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231549916一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9102/00544/
書名 文芸の創成と展開
著者名 村井康彦/著
出版者 思文閣出版
出版年月 1991
ページ数 383p
大きさ 22cm
ISBN 4-7842-0658-2
分類 9102
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410136950

目次 国風文化の創造と普及
宮廷の芸文
私日記の登場―男日記と女日記
在原業平卒伝の再検討―『伊勢物語』の主人公
廷臣業平の生涯
平安貴族の生活―『古今和歌集』前後
『蜻蛉日記』の時代
待つ女と拒む女の間―『蜻蛉日記』の作者像
一世源氏考―『源氏物語』の主人公
雑談の系譜―説話の継承と定着をめぐって
転換期の社会階層―『今昔物語』の時代
道真の左遷と天神信仰
「〓@43B6馬の党」と「〓@43B6船の輩」
『江談抄』の成立に関する覚書
説話集の成立―『宇治拾遺物語』の場合
陰の部分への照射―『今昔物語』怪異譚の語るもの
鹿跡御坂の境迎え―「寸白受領」説話の背景
『方丈記』の時代
遁世の証人―〈歴史〉の西行
中世武門の精神構造
中世の女性たち
『平家物語』覚書―琵琶法師の役割にふれて
『玉葉』と『平家物語』―記録者の視角・物語の視角
中世社会と自殺―自殺と自殺的行為について
平清盛―出生をめぐって
『平家納経』の謎
『平家』断想
流人の島―その精神史
蓮華王院由来


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。