感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本村落史講座 4

出版者 雄山閣出版
出版年月 1991
請求記号 N3614/00246/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210271946一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3614/00246/4
書名 日本村落史講座 4
出版者 雄山閣出版
出版年月 1991
ページ数 331p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01028-1
一般注記 編集:日本村落史講座編集委員会 *4.政治 1:原始・古代・中世
分類 3614
一般件名 日本-歴史   村落-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:縄文時代の呪術世界(末木健) 古代の戦争(戦い)(森岡秀人) 村落支配と青銅器の所有(黒沢浩) 環濠居館と集落(梅沢重昭) 古代集落と鉄器所有(松村恵司) 郡と里と村(吉岡真之) 村落首長と民衆(大町健) 貢納と力役(石上英一) 浮浪と逃亡(加藤友康) 荘園と村落(小口雅史) 村落の政治的編成(河音能平) 中世前期の村落(西谷地晴美) 中世後期の村落(藤田達生) 荘園公領制と農民(山本隆志) 中世後期の権力と村落(宮島敬一) 村落間相論の作法(酒井紀美)
タイトルコード 1009410135470

要旨 景観・政治・生活という画期的な構成により、政治史・経済史はもちろん、地方史研究にも新しい方法論を提示。
目次 1 原始(縄文時代の呪術世界―中部山岳地域の縄文集落における祭祀
古代の戦争―高地性集落と環濠村落のすがた
村落支配と青銅器の所有
環濠居館と集落―毛野における事例を中心に
古代集落と鉄器所有)
2 古代(郡と里と村
村落首長と民衆
貢納と力役―古代村落史研究と租税収奪体系・序論
浮浪と逃亡
荘園と村落)
3 中世(村落の政治的編成
村落構造とその矛盾
村落における支配と抵抗
村落間相論の作法)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。