感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スピードに生きる

著者名 本田宗一郎/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1961
請求記号 S091/00921/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100317776版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S091/00921/
書名 スピードに生きる
著者名 本田宗一郎/著
出版者 実業之日本社
出版年月 1961
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類 33513
個人件名 本田宗一郎
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940002246

要旨 迫りくる戦争の気配、ファシズムの嵐に向って、ヒロイズムに酔うことなく闘いを挑んだ労農派の人びと―その理論的指導者であった大森義太郎を中心に、少数派の昭和史としての歴史をたどり、忘れてはならない過去を照射するドキュメント。
目次 労農派が生まれるまで
労農派誕生―極左勢力へ宣戦布告
学問思想の弾圧始まる―左傾教授追放
反骨の血筋をひく自称“江戸っ子”
世界最初の『マルクス・エンゲルス全集』
弾圧強化の下で
混乱する無産戦線、大森の評論活動始まる
逆境下に『労農』再出発
15年戦争の幕開け
『労農』消えて労農派と呼ばれる
『唯物弁証法読本』
非常時日本
人民戦線の胎動
最後のたたかい、早すぎた死


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。