感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語文学の方法 2

著者名 三谷邦明/著
出版者 有精堂出版
出版年月 1989
請求記号 N9133/00469/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210226239一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9133/00469/2
書名 物語文学の方法 2
著者名 三谷邦明/著
出版者 有精堂出版
出版年月 1989
ページ数 502p
大きさ 22cm
ISBN 4-640-30598-2
分類 9133
一般件名 物語文学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410068210

要旨 〈近代的〉な眼差しによる従来の研究が見失っていた源氏物語における言説の方法―。さまざまな意味の〈戯れ〉による織物という視座を一貫した軸に意味の一義性の超克と非決定性から〈現代〉を常に挑発しつづけるテクストとしての源氏物語と熾烈に対話してやまない壮大不撓の述志の荒振り。
目次 第3部 物語文学の系譜―源氏物語(源氏物語の方法
源氏物語における虚構の方法
源氏物語の創作契機
源氏物語における解釈の方法
桐壷巻の方法
帚木三帖の方法
藤壷事件の表現構造
源典侍物語の構造
花散里巻の方法
須磨流離の表現構造
澪標巻における栄華と罪の意識
絵合巻における〈文学史〉の方法
玉鬘十帖の方法
野分巻における〈垣間見〉の方法
若菜巻の方法
竹河巻の方法
源氏物語第3部の方法)
第4部 物語文学の系譜―後期物語(『狭衣物語』の方法
堤中納言物語の方法
堤中納言物語の表現構造
物語文学の極北)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。