感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

物語文学の言説

書いた人の名前 三谷邦明/著
しゅっぱんしゃ 有精堂出版
しゅっぱんねんげつ 1992
本のきごう N9133/00550/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210305058一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N9133/00550/
本のだいめい 物語文学の言説
書いた人の名前 三谷邦明/著
しゅっぱんしゃ 有精堂出版
しゅっぱんねんげつ 1992
ページすう 400p
おおきさ 22cm
ISBN 4-640-31035-8
ぶんるい 9133
いっぱんけんめい 物語文学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410173021

ようし 体系的で閉じられた理論構築を排し一義的意味規定から逸脱した開かれた〈読み〉への賭け―。従来の表層的解釈を脱構築化し源氏物語の複眼的視座を受容するためにイデオロギーを媒に多義的、多層的で多様な〈読み〉を生成しようとしてテクスト分析から言説分析へ雄傑奮迅、縦横無尽の物語学試行。
もくじ 物語文学の言説―序にかえて
古代祭祀と文学―禁忌の違反あるいは排除の論理
物語文学の誕生―国家・虚構・物語あるいは〈書くこと〉による虚構の私的所有
物語文学の〈語り〉―〈モノ〉と混沌あるいは拡散化する〈語り〉
〈語り〉と〈引用〉―〈引用〉と〈排除〉あるいは竹取物語の方法
〈読み〉とテクスト―竹取物語の「あたり」あるいは終焉のない〈読み〉への招待状
テクストの表層と深層―竹取物語の表現あるいは異郷の排除
物語研究の現在―物語の言説あるいは源氏物語と源氏物語絵巻
〈読むこと〉の論理―朧月夜事件と伊勢物語あるいはテキスト分析の可能性
〈読み〉そしてテクスト分析の方法―蓬生巻の方法あるいは無明の闇への一歩
物語文学〈視線〉―見ることの禁忌あるいは〈語り〉の餐宴
源氏物語における言説の方法―反復と差延化あるいは〈形代〉と〈ゆかり〉
源氏物語と語り手たち―物語文学と被差別あるいは源氏物語における〈語り〉の文学史的位相
後期物語の方法〈理念〉と〈語り〉あるいは源氏物語の呪咀
中世的言説―和漢混淆文あるいは言説とイデオロギー
近代小説の言説・序章―小説の〈時間〉と雅文体あるいは亀井秀雄『感性の変革』を読む
あとがき―須磨巻を軸とした物語文学研究の展望あるいは言説分析の可能性


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。